そろそろツバメさんを迎える準備しなくっちゃ
2015年03月20日
そろそろお迎えの体制を整えておかないとね
昨年の日記で確認してみました
帰宅(初認)日
3月25日
あら、今年も、急ぎ巣台と電線を準備しなくっちゃ~
今度の土曜日(21日)に取り付けましょ、
と、家族に協力お願い
今年もいよいよです~ ワクワク、ドキドキ


◆大家のブログ
エステルの生活
◆大家の掲示板
ツバメ家主の井戸端会議
昨年の日記で確認してみました
帰宅(初認)日

あら、今年も、急ぎ巣台と電線を準備しなくっちゃ~
今度の土曜日(21日)に取り付けましょ、
と、家族に協力お願い

今年もいよいよです~ ワクワク、ドキドキ


◆大家のブログ

◆大家の掲示板

- 関連記事
-
- ツバメさんは南風に乗って
- ツバメさんの気配なし
- 巣台を見上げてしまいます
- 巣台を取り付けました
- そろそろツバメさんを迎える準備しなくっちゃ
ブログご覧くださって、ありがとうございます!
ツピツピと聞こえたのですね
あの声には、耳がピッと反応してしまいますね
今年の日記もぜひよろしくお願いいたします
いつもブログ見てます!
先程、家の外からツピツピと聞こえてきました。
今年も来てくれたら嬉しいですね✨
散歩をしながら、空を見上げてしまいます
ツピツピが聞こえないかと、耳を澄ませてしまいます
今年も、いよいよですね!
ワクワク、ドキドキですね
統一地方選挙が控えてます
動物のさまざまな問題や保護活動に対して熱心な議員さんが多く当選すると良いですね
実はそわそわと昨日もこちらへお邪魔していました(^^♪
今日は用事で車で少し遠くまで出かけたのでもしかすると???と思いながら運転していましたが、残念ながら出会えませんでした。
もう20日。そろそろですね~(^_-)-☆
いよいよ今年もですね🎵
うちは、例年21から22日に来ることが多いので、ドキドキしながら待っています❗
福岡県は昨年、生き物調査の指標にツバメも取り上げてホームページで報告を呼び掛けていましたが、あまり浸透しなかったようです。県議会議員選挙が4月にあり、うちの隣がある候補者さんの事務所になったので、より一層の保護活動を頼んでおきました❗