ツバメが運んできた貝殻と、ヒナが吐き出したペリット
2016年08月26日
ツバメのパパママさん
ヒナちゃんへは虫のほかに貝殻を運んでくることがあります
その観察記録をまとめておきます
*2014年05月17日
給餌を受けたヒナが喉を詰まらせますが、
そのときに親からもらったのは貝殻と思われます
(1分過ぎぐらいをご覧ください)
この動画から切り取った写真
貝殻を食べさせているようです

ヒナの口の中に貝殻が見えます

そのあとのヒナの様子、上あごに貝殻

飲みこめずに吐き出しました

*2014年05月23日
貝殻を食べさせていました

≪2014年に拾った貝殻≫
s.jpg)
*2015年05月26日

*2015年6月1日 これも貝殻かな

*2016年05月19日
貝殻を運んできました
s.jpg)
≪2016年に拾った貝殻≫
s.jpg)
_2016080122201328bs.jpg)
巣の下には、虫や貝殻のほかに
ヒナが吐き出したペリットが落ちていることもあります
2015年6月8日

2016年5月23日(裏表)

2016年5月30日
_20160829080752ec0s.jpg)
貝殻は、吐き出したペリットの中にもありましたので
食べた虫の消化を助ける「胃石」の役目をしているのかもしれません
2016年に拾った虫、貝殻、ペリットについてはコチラにまとめてあります
貝殻とペリットについては、バードリサーチさんにて詳しく調べていただいています
ご報告をいただきましたらお知らせしますね
ツバメかんさつ全国ネットワークのブログもご覧ください
2016年06月15日 ツバメの巣の下に落ちていた貝殻
2016年07月22日 ツバメの巣の下で、また貝殻が見つかりました
2016年06月21日 ツバメが落とした貝殻はシジミの仲間でした
ポチッと
thanks


◆大家のブログ
エステルの生活
◆大家の掲示板
ツバメ家主の井戸端会議
ヒナちゃんへは虫のほかに貝殻を運んでくることがあります
その観察記録をまとめておきます
*2014年05月17日
給餌を受けたヒナが喉を詰まらせますが、
そのときに親からもらったのは貝殻と思われます
(1分過ぎぐらいをご覧ください)
この動画から切り取った写真
貝殻を食べさせているようです

ヒナの口の中に貝殻が見えます

そのあとのヒナの様子、上あごに貝殻

飲みこめずに吐き出しました

*2014年05月23日
貝殻を食べさせていました

≪2014年に拾った貝殻≫
s.jpg)
s.jpg)
*2015年05月26日

*2015年6月1日 これも貝殻かな

*2016年05月19日
貝殻を運んできました
s.jpg)
≪2016年に拾った貝殻≫
as.jpg)
s.jpg)
_20160801221633d94s.jpg)
_2016080122201328bs.jpg)
巣の下には、虫や貝殻のほかに
ヒナが吐き出したペリットが落ちていることもあります
2015年6月8日

2016年5月23日(裏表)


2016年5月30日
_20160829080752ec0s.jpg)
貝殻は、吐き出したペリットの中にもありましたので
食べた虫の消化を助ける「胃石」の役目をしているのかもしれません
2016年に拾った虫、貝殻、ペリットについてはコチラにまとめてあります
貝殻とペリットについては、バードリサーチさんにて詳しく調べていただいています
ご報告をいただきましたらお知らせしますね
ツバメかんさつ全国ネットワークのブログもご覧ください
2016年06月15日 ツバメの巣の下に落ちていた貝殻
2016年07月22日 ツバメの巣の下で、また貝殻が見つかりました
2016年06月21日 ツバメが落とした貝殻はシジミの仲間でした
ポチッと



◆大家のブログ

◆大家の掲示板

- 関連記事
-
- ツバメが運んできた貝殻
- ツバメが運んできた貝殻と、ヒナが吐き出したペリット
- 巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)
- ツバメが運んできた虫(平成27年)
コメント