パパは落ち着き静かな一日、家の中で営巣してくれるかな
2016年06月05日
ツバメさんのさえずりで目が覚めた
早朝の4時半
家の中で営巣してもらうためには
まずは玄関を開放してあげないとね~
窓からの出入りは、おいおい覚えてもらいましょ
おはよ~~ミスターパパさん
おはようございまーす、大家さん

おはよ~ posted by (C)緋佳
小雨の中で羽つくろい
きょうも頑張ってさえずります

早起きだね~ posted by (C)緋佳
大家は、もういちど布団の中に入ったものの
ミスターパパの朝の歌がずーっと続き、心癒され
また起きて行って、撮ってみた
絶え間ない発声練習は一区切り付いた後
他の野鳥さんたちも目覚めのときで賑やかに
ひとりでのサエズリは寂しいねぇ
今日も、育児よりも巣を守ることに徹するのかな~
と、思いきや
本日は違ってました
パパさん、ときどきしか帰って来ず
昨日は、いつもいるので心配し
今日は、姿がないので心配し
あははは、
ほんに、大家は、何があっても心配し・・
だ、、け、ど、心配だけじゃない大家稼業
期待の持てる様子も見られて、嬉し
ほら

くわえてる? posted by (C)緋佳
望遠にして見てみましょ

くわえてきました posted by (C)緋佳
ほら、やっぱり~

巣の中へ posted by (C)緋佳
ママさん、その気になってくれたのかしら
考え中です~

こっちでよろしく~ posted by (C)緋佳
せっかくその気になってくれたようなのに
明日は、半日外出の大家で玄関開けっ放しには出来ない
うーーん、どうしたもんじゃろうのぅ~~
で、ツバメさん専用出入り口窓、
いつもより大きく開放ししておくことに
s.jpg)
ツバメさん、気付いてくれるでしょうか
新たな巣作りに向けて微妙なときなので
明日も、気がかりな一日となりそうです~
そして、今夜は、なんと、
パパさんはヒナちゃん(1羽)と一緒に寝ています
今日はヒナちゃんたちのお世話しっかりしたんだね
パパについてきたヒナちゃん
パパの寝場所で、ジュイジュイジュイジュイ甘えてました
そこは安全だよ、おやすみなさーい
------------------------------------
【6月5日大家宅周辺の本日のお天気】
弱雨
のち晴れ
のち曇り
最高気温 25度
最低気温 18度
最高湿度 92%
最低湿度 64%
風向風速(m/s) 北北東1 北東1 東1 南2 南南東3 南南東4 南東2 静穏0
関東甲信が梅雨入り 平年より3日早く
6月5日(日)11時1分配信
----------------------------------
本日は、巣を下しました

汚れた巣 posted by (C)緋佳
汚れた巣材を撤去

巣材撤去 posted by (C)緋佳
swallow bowl 洗いました

洗った巣 posted by (C)緋佳
そして、再度、設置するかどうか、悩みましたが
ヒナちゃんも帰ってこないですし
今日のところは設置するのはやめて、様子を見ることにしました
ツバメさんは、巣がなくなって、どう感じたでしょうか
そして、家の中へと誘導する効果はあるのでしょうか~
これからの展開に、ドキドキ
家の中でね、窓使ってね
ポチッとthanks

本日3位( PV1位)
本日1位
ありがとうございます~
◆大家のブログ
エステルの生活
◆大家の掲示板
ツバメ家主の井戸端会議
早朝の4時半
家の中で営巣してもらうためには
まずは玄関を開放してあげないとね~
窓からの出入りは、おいおい覚えてもらいましょ
おはよ~~ミスターパパさん
おはようございまーす、大家さん

おはよ~ posted by (C)緋佳
小雨の中で羽つくろい
きょうも頑張ってさえずります

早起きだね~ posted by (C)緋佳
大家は、もういちど布団の中に入ったものの
ミスターパパの朝の歌がずーっと続き、心癒され
また起きて行って、撮ってみた
絶え間ない発声練習は一区切り付いた後
他の野鳥さんたちも目覚めのときで賑やかに
ひとりでのサエズリは寂しいねぇ
今日も、育児よりも巣を守ることに徹するのかな~
と、思いきや
本日は違ってました
パパさん、ときどきしか帰って来ず
昨日は、いつもいるので心配し
今日は、姿がないので心配し
あははは、
ほんに、大家は、何があっても心配し・・

だ、、け、ど、心配だけじゃない大家稼業
期待の持てる様子も見られて、嬉し

ほら

くわえてる? posted by (C)緋佳
望遠にして見てみましょ

くわえてきました posted by (C)緋佳
ほら、やっぱり~


巣の中へ posted by (C)緋佳
ママさん、その気になってくれたのかしら
考え中です~

こっちでよろしく~ posted by (C)緋佳
せっかくその気になってくれたようなのに
明日は、半日外出の大家で玄関開けっ放しには出来ない
うーーん、どうしたもんじゃろうのぅ~~
で、ツバメさん専用出入り口窓、
いつもより大きく開放ししておくことに
s.jpg)
ツバメさん、気付いてくれるでしょうか
新たな巣作りに向けて微妙なときなので
明日も、気がかりな一日となりそうです~
そして、今夜は、なんと、
パパさんはヒナちゃん(1羽)と一緒に寝ています
今日はヒナちゃんたちのお世話しっかりしたんだね
パパについてきたヒナちゃん
パパの寝場所で、ジュイジュイジュイジュイ甘えてました
そこは安全だよ、おやすみなさーい
------------------------------------
【6月5日大家宅周辺の本日のお天気】
弱雨



最高気温 25度
最低気温 18度
最高湿度 92%
最低湿度 64%
風向風速(m/s) 北北東1 北東1 東1 南2 南南東3 南南東4 南東2 静穏0
関東甲信が梅雨入り 平年より3日早く
6月5日(日)11時1分配信
----------------------------------
本日は、巣を下しました

汚れた巣 posted by (C)緋佳
汚れた巣材を撤去

巣材撤去 posted by (C)緋佳
swallow bowl 洗いました

洗った巣 posted by (C)緋佳
そして、再度、設置するかどうか、悩みましたが
ヒナちゃんも帰ってこないですし
今日のところは設置するのはやめて、様子を見ることにしました
ツバメさんは、巣がなくなって、どう感じたでしょうか
そして、家の中へと誘導する効果はあるのでしょうか~
これからの展開に、ドキドキ
家の中でね、窓使ってね
ポチッとthanks


本日3位( PV1位)

ありがとうございます~

◆大家のブログ

◆大家の掲示板

- 関連記事
-
- 窓から出入りするツバメさん、予期せぬ展開、新しいご夫婦
- 外でも中でも、決めるのはツバメさん ヒナちゃん2羽お泊り
- パパは落ち着き静かな一日、家の中で営巣してくれるかな
- パパさんは巣を守り、ママさんはヒナちゃんの教育に忙し
- 次の子育ては家の中でどうぞ
一番子の時に親が落としたダニの卵が孵ったりして
二番子のときになると、ダニの繁殖に適した気温や湿度になりますし。
窓を大きく開いてみましたが、
まだ窓からの出入りをしたことのない今年のパパママ、どうなるでしょうか
ツバメさんが飛んでると、あのツバメさんの巣はどこかなぁ~
と気になり、目で追ってしまいますね
あちらもこちらも、気になります
いつも楽しくご覧くださって有難うございます
何かしらの理由で、急に帰って来なくなることがあります
我家でも、そういうことがありました
どこかで事故に遭ってしまったのでしょうか
天敵に捕まってしまうこともあるかもしれません
そういう場合、割合すぐに次の相手が決まるものですが
オスの方がいなくなった時は前の子を育てることはなく、
自分自身のヒナを育てるためにヒナを落としたり運び出してしまいます
亡くなったヒナちゃんたちは可哀そうでした
でも、また次の子育てが楽しみですね
今度は巣立ちまで順調だと良いですね~
2番子を営巣する前、一番子が夜寝に帰って来て、嬉しかったのですが、2番子をそのままの状態の巣で使用したせいでかダニがわいたのか、ひなが何度も落ちたり、成長が悪く、育たなかったことがありました。大家さん宅窓を広くされたので家の中の巣で是非とも営巣するのを、見てみたいです(^o^)
うちの近所も3カ所雛が巣立たりもうすぐだったり!あともしかしてここのお家にもいるかな?が2カ所。駅は最近巣に居るところを見なく、ちょっと不明ですが。
毎年楽しく拝見させて頂いてます。
今後も家の中の営巣に目が離せません!
いきなりですが、大家さんに聞きたいことがあります。
昨日、孵化後3・4日で雛が落ちてました。
今日は巣の内装工事をしていたので、覗いてみると雛は居ませんでした。
観察の結果、ミスター君が代わってる気がするのです。
(①いつもの寝場所にいない②尾羽が片方無くなった)
巣に襲撃を受けた様子はありません。
子殺しと言われるものでしょうか?
家族で楽しみにしていたのですが…また営巣してくれそうなのは救いです。